2025-07-02 |
- お知らせ
- 車両整備登録画面に「FAINES」のログインページへのリンクを追加しました。
- 詳 細
- 車両整備登録画面の「整備明細」左下部に「FAINES」のログインページへのリンクを追加しました。
車両情報に「型式」の値が存在する場合、リンク先URLにその「型式」をパラメータとして付加して遷移します。
すでにFAINESにログインしている場合は、該当「型式」の検索結果が表示されます。
未ログインの場合でも、ログイン後に自動的に該当「型式」の検索画面が表示されます。
|
2025-06-19 |
- お知らせ
- 車両整備登録画面に「スマート継続OSSシステム」のログインページへのリンクを追加しました。
- 詳 細
- 車両整備登録画面の「整備明細」左下部に「スマート継続OSSシステム」のログインページへのリンクを追加しました。
本機能をご利用いただくには、スマート継続OSSシステム(自動車情報基盤整備機構)と別途ご契約いただく必要があります。
|
2025-06-12 |
- お知らせ
- 販売管理 ⇒ 車両販売登録画面において、車両販売明細の「車両原価」項目に「仕入原価編集」ボタンを追加しました。
- 詳 細
- 車両販売登録画面において、車両データが読み込まれている場合、車両販売明細の「車両原価」項目にある「仕入原価編集」ボタンをクリックすると、車両データの「仕入原価」を編集できます。
仕入原価編集画面上部の「車両販売データへの情報転記[保存時]」のチェックボックス項目をチェックすることで、仕入原価データの保存時に車両販売登録画面に以下の項目の値を転記することができます。
▼「車両販売価格を上書転記」をチェックした場合。
・車両販売の消費税が外税、税抜、免税車両の場合は車両価格[税抜]が転記されます。
・車両販売の消費税が内税の場合は車両販売価格[税込]が転記されます。
▼「車両原価[税込]を上書転記」をチェックした場合。
・車両原価[税込]が転記されます。
※「車両原価[税込]を上書転記」は、デフォルトでチェックされています。
|
2025-06-09 |
- お知らせ
- [重要]QRバーコードリーダによるQRコード読取り不具合の発生について[対応完了]
- 詳 細
- QRバーコードリーダによるQRコードの読取りが「軽自動車」「登録車」ともに正常に行えない状態となっております。
ブラウザのアップデートの影響が考えられますが、現在原因を調査しております。
できる限り早急に原因を特定し、修正対応を行う予定です。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 - 事後報告
- ▼ 対応完了[2025年06月09日18時30分]
スクリプトソースの一部がQRコード解析処理に干渉しておりました。
現在はソースの修正を行いましたので、正常に動作いたします。
この度はご不便をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。
|
2025-06-02 |
- お知らせ
- 顧客車両データ登録画面上部の「情報印刷」から「仕入原価」詳細の印刷ができるように印刷レイアウトを追加しました。
- 詳 細
- 顧客車両データ登録画面上部の「情報印刷」から「仕入原価」詳細の印刷ができるように、印刷レイアウトを追加しました。これにより「情報印刷」レイアウトは以下の7通りとなりました。
▼ 顧客車両データ「情報印刷」レイアウト
・メモ
・顧客情報+メモ
・顧客情報+備考[車両・顧客]+メモ
・依頼内容+部品[5項目]+メモ
・依頼内容+部品[10項目]+メモ
・整備履歴+顧客情報+メモ
・仕入原価+顧客情報+メモ ※新規追加
|
2025-05-27 |
- お知らせ
- ログイン時の安定性向上のため、ログインページの仕様を一部変更しました。
- 詳 細
- EdgeおよびChromeのバージョンアップによるセキュリティ強化に伴い、ログイン時に稀にトークンエラーが繰り返し発生する現象が確認されています。この問題を抑止するため、ログイン時のトークン処理の仕様を一部変更いたしました。
またログインページの安定性向上のため、内部ロジックを一部修正いたしました。
・ユーザーIDとパスワードのバリデーション を、ログインボタンをクリックした瞬間に実行する仕様に変更しました。
・ユーザーIDとパスワードの入力が全角英数の場合、従来はログイン時の内部処理で半角に自動変換していましたが、入力時に変換される仕様 に変更しました。
この変更により、ブラウザにユーザーIDとパスワードが全角英数で保存されていた場合、再度パスワードの保存が必要となる場合があります。ご不便をおかけいたしますが、より快適なログイン環境の提供に向けた改善となりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
|
2025-05-19 |
- お知らせ
- 車両整備の各一覧印刷において、独自に登録した入庫区分項目に対する条件抽出が機能しない問題を修正しました。
- 詳 細
- 車両整備の整備見積一覧、整備売上一覧、整備入金一覧、整備売掛一覧の一覧印刷において、独自に登録した入庫区分項目を抽出条件として選択した際に、全件が印刷一覧に表示されてしまい、条件抽出が適切に機能しない問題を修正いたしました。
|
2025-05-14 |
- お知らせ
- 在庫車両データ登録画面の「仕入原価」の「車両仕入価格」項目に対して「車両買取金額」項目の値を転記する機能を実装しました。
- 詳 細
- 在庫車両データ登録画面の「仕入原価」の「車両仕入価格」項目に対して「買取見積書・契約書」の「車両買取金額」項目の値を転記する機能を実装しました。
▼「車両仕入価格」への「車両買取金額」の転記方法
「仕入原価」の「車両仕入価格」項目にある「買」ボタンををクリックすると「車両買取金額」を転記できます。またダイアログにてリサイクル預託金の含有・除外を選択することが可能です。
|
2025-05-13 |
- お知らせ
- 車両整備の見積書の書類名を「見積書」または「概算見積書」から選択できるようになりました。
- 詳 細
- 車両整備の見積書の書類名は、これまで「見積書」のみでしたが、今回の変更により「見積書」または「概算見積書」から選択できるようになりました。
- 事後報告
- 2020年3月12日 18:15頃。Cloud3サーバ障害は復旧いたしました。
氷で冷やしたら壊れてしまったので新しい機器を設置しました。ご不便をお掛け申し訳ありませんでした。
|
2025-05-08 |
- お知らせ
- 車両データ登録画面の「仕入原価」タブ内の「課税費用[税込]」および「非課税費用」項目に対して、マイナス金額への対応を行いました。
- 詳 細
- 以前は「課税費用[税込]」の「車両仕入価格」のみがマイナス金額に対応していましたが、今回の修正により「課税費用[税込]」および「非課税費用」の全ての項目に対してマイナス金額への対応を行いました。
|
2025-04-28 |
- お知らせ
- 販売管理 ⇒ 車両整備の作業区分に「ロードSVC(ロードサービス)」項目を追加しました。
- 詳 細
- 作業区分「ロードSVC(ロードサービス)」の作業内容データは、初期状態では未登録です。
作業区分別の作業内容データの登録は、販売管理 ⇒ 補助データ設定の[作業内容]から行えますので、必要に応じてご登録ください。
|
2025-04-23 |
- お知らせ
- 継続検査の法改正により、車検満了日の2ヶ月前から継続検査(車検)を受けられるようになりました。それに伴い、車検期限の赤文字表示を従来の「30日前」から「60日前」に変更しました。
- 詳 細
- 継続検査の法改正により、車検満了日の2ヶ月前から継続検査(車検)を受けられるようになりました。
それに伴い、各一覧の車検期限の表示仕様を以下の通り変更いたしました。
▼ 変更前
車検期限の30日前から赤文字で表示
▼ 変更後
車検期限の60日前から赤文字で表示
またDM管理の「次回点検」と「保険満期日」については従来通り30日前からの赤文字表示となります。
|
2025-04-16 |
- お知らせ
- 住所コード、所有者コード、郵便番号のデータを最新版にアップデートしました。
- 詳 細
- 今回の最新版へのアップデートでは、過去の部分アップデートにおいて一部に対応漏れが発生していたため、改めて最新版の全データを登録し直しました。
|
2025-04-14 |
- お知らせ
- 「各種設定」に「店舗宛名印刷」を実装しました。ハガキ、封筒、宛名シールの印刷に対応しています。
- 詳 細
- 「各種設定」に「店舗宛名印刷」を実装しました。
「店舗宛名印刷」は、以下のハガキ、封筒、宛名シールの印刷に対応しています。
▼ ハガキ
・縦書き、横書きに対応
▼ 封筒
・縦書き、横書きに対応
・長形3号[120 × 235mm]、長形4号[90 × 205mm]、長形40号[90 × 225mm]に対応
▼ 宛名シール
・12面[86.4 × 42.3mm]、18面[70.0 × 42.3mm]に対応
また、印刷プレビュー画面では「宛名」「住所」を改行や全角スペースを使用してレイアウトの調整が可能です。
|
2025-04-05 |
- お知らせ
- 車両販売および車両整備登録画面の「重量税」項目に、国土交通省「次回自動車重量税額照会サービス」へのリンクを追加しました。
- 詳 細
- 車両販売および車両整備登録画面の「重量税」項目に、国土交通省「次回自動車重量税額照会サービス」へのリンクを追加しました。
▼ 国土交通省「次回自動車重量税額照会サービス」の利用方法
1.重量税の項目にある「次回」、または「次回照会」ボタンをクリックします。
2.ダイアログが表示されすので「普通自動車」「軽自動車」の何れかのボタンをクリックします。
3.新規タブに「次回自動車重量税額照会サービス」が表示されます。
車両販売および車両整備登録画面の「車台番号」項目に値が入力されている場合、「車台番号」が自動的にクリップボードにコピーされます。これにより、照会画面の「車台番号」項目にペーストしてご利用いただけます。
■ 国土交通省「次回自動車重量税額照会サービス」について
・サービス時間[普通自動車] ⇒ 1時00分~23時00分
・サービス時間[軽自動車] ⇒ 8時00分~23時00分
・サービス休止期間 ⇒ 年末年始の12月29日~1月3日はご利用になれません
■「次回自動車重量税額照会サービス」へのリンク実装の経緯
当初、弊社システムでは、国土交通省の次回自動車重量税額照会サービスに直接アクセスしてデータを取得する方法を検討いたしました。しかし次回自動車重量税額照会サービスでは、トップページ以外へのリンクを認めていないことが確認されました。そのため弊社システムが内部にアクセスして直接データを取得することは、規約違反となる可能性があります。
この状況を踏まえ、弊社では次回自動車重量税額照会サービスのトップページへ移動できる機能を実装することといたしました。
|
2025-04-04 |
- お知らせ
- メーカー名の入力候補に「三菱ふそう」を追加しました。他1件。
- 詳 細
- メーカー名の入力候補に「三菱ふそう」を追加しました。
またWindowsのEdgeブラウザにおいて、車両整備登録画面の記録簿作成時に表示される「点検チェック選択」ツールの一部でデザインの乱れが確認されましたので、調整を行いました。
|
2025-03-30 |
- お知らせ
- 会計管理 ⇒ 整備合計請求、整備一括入金に「一覧印刷」と「CSV出力」の機能を実装しました。
- 詳 細
- 会計管理 ⇒ 整備合計請求、整備一括入金に「一覧印刷」と「CSV出力」の機能を実装しました。
一覧印刷とCSV出力は、整備合計請求、整備一括入金の画面上部「一覧印刷」「CSV出力」ボタンから行うことができます。
|
2025-03-24 |
- お知らせ
- 販売管理 ⇒ 車両整備の見積書、納品書・請求書等の印刷時に「車両情報」の印刷可否を選択できるようになりました。
- 詳 細
- 販売管理 ⇒ 車両整備の見積書、納品書・請求書、作業依頼書、売上伝票の印刷時に「車両情報」の印刷可否を選択できるようになりました。
|
2025-03-17 |
- お知らせ
- 車両販売登録画面、車両整備登録画面の「売上合計」の上限金額を引き上げました。
- 詳 細
- 車両販売登録画面、車両整備登録画面の「売上合計」の上限金額を1億円から1億5000万円に引き上げました。
これに伴い、車両販売「付属品・特別仕様合計」、車両整備[部品代合計]の上限金額も5000万円から8000万円に引き上げました。
|
2025-03-13 |
- お知らせ
- 車両管理 ⇒「古物台帳登録画面」の「受け入れ」の顧客情報において「顧客データ」の登録・編集機能を実装しました。
- 詳 細
- 車両管理 ⇒「古物台帳登録画面」の「受け入れ」の顧客情報において「顧客データ」の登録・編集機能を実装しました。
古物台帳登録画面から「受け入れ」の顧客データの登録・編集を行うには「受け入れ」の顧客情報の「鉛筆マーク」をクリックして行います。
|
2025-03-03 |
- お知らせ
- 車両整備 ⇒「記録簿」登録画面の「CO、HC濃度(アイドリング時)」項目に対する「0」と「空欄」の両方の入力に対応しました。
- 詳 細
- 車両整備 ⇒「記録簿」登録画面の「CO、HC濃度(アイドリング時)」項目に「0」を入力すると「空欄」に置き換えれていましたが、「0」と「空欄」の両方の値を入力できるようになりました。
|
2025-02-27 |
- お知らせ
- 車両管理 ⇒「古物台帳登録画面」において「車両データ」の登録・編集機能を実装しました。
- 詳 細
- 車両管理 ⇒「古物台帳登録画面」において「車両データ」の登録・編集機能を実装しました。
古物台帳登録画面から車両データの登録・編集を行うには車両情報の「鉛筆マーク」をクリックして行います。
顧客情報「取引の相手方」に顧客データが読込まれていない場合は、在庫車両データとして登録が行えます。
顧客情報「取引の相手方」に顧客データが読込まれている場合には、在庫車両データ、顧客車両データの何れかを選択して登録が行えます。
|
2025-02-26 |
- お知らせ
- 車両データ登録画面の「車検証QRカメラ読取」において、同一QRコードを連続して読込みを続けるとセキュリティエラーが発生する不具合を修正しました。
- 詳 細
- 車両データ登録画面の「車検証QRカメラ読取」において、「軽自動車」のQRコード読取時に同一QRコードを連続して読込みを続けるとセキュリティエラーが発生する不具合を修正しました。
|
2025-02-14 |
- お知らせ
- 車両登録画面の「車両売買契約書」の「売主」欄に「生年月日」と「職業」項目を追加しました。
- 詳 細
- 車両登録画面の「車両売買契約書」の「売主」欄に「生年月日」と「職業」項目を追加しました。
また車両買取見積書、車両売買契約書の「売主」の入力候補から「所有者」と「使用者」の名前と住所が選択できるように修正を行いました。ただし車両データの「所有者」、「使用者」項目に値が存在しない場合には入力候補として表示されませんので、ご注意ください。
|
2025-02-13 |
- お知らせ
- 車両販売登録画面の「お支払いプラン」⇒「お支払回数」の最低回数を変更しました。
- 詳 細
- 車両販売登録画面の「お支払いプラン」⇒「お支払回数」の最低回数は3回でしたが、今回の修正により以下の回数に変更となりました。
・通常プラン[初回タイプ] ⇒ 最低2回以上
・通常プラン[最終回タイプ] ⇒ 最低2回以上
・残価設定型プラン ⇒ 最低3回以上
・分割払い ⇒ 最低2回以上
|
2025-02-06 |
- お知らせ
- 宛名シール印刷において同一顧客に対する印刷枚数の指定に対応しました。
- 詳 細
- 同一顧客に対する印刷枚数の指定が可能になった宛名シール印刷は以下となります。
・車両管理 ⇒ DM管理の印刷タイプ[宛名シール]
・顧客管理 ⇒ 宛名シール印刷
※「顧客ごとの枚数」で1~9枚まで顧客ごとに印刷するシール枚数が指定できます。
|
2025-02-01 |
- お知らせ
- 案内ハガキ、宛名ハガキ印刷(縦書きを除く)、宛名封筒印刷の「自社情報」項目に「メールアドレス」を追加しました。
- 詳 細
- ハガキ、封筒印刷の「自社情報」項目に「メールアドレス」を追加した印刷レイアウトは以下となります。
・車両管理 ⇒ DM管理 ⇒ 案内ハガキ、宛名[ハガキ](縦書きを除く)、宛名[封筒]
・顧客管理 ⇒ はがき宛名印刷(縦書きを除く)、封筒宛名印刷
|
2025-01-25 |
- お知らせ
- 会計管理 ⇒ 車両売掛一覧、整備売掛一覧のCSV出力に「諸費用」内訳の項目を追加しました。
- 詳 細
- 会計管理 ⇒ 車両売掛一覧、整備売掛一覧のCSV出力に以下の「諸費用」内訳の項目を追加しました。
▼ 車両売掛一覧のCSV出力の諸費用項目内訳
・税金・保険内訳 ⇒ 自動車税、重量税、自賠責保険、環境性能割、税金・保険[その他]、税金・保険合計,
・課税諸費用内訳 ⇒ 検査・登録・届出[課税]、車庫証明代行費用、課税諸費用[その他計]、課税諸費用計。
・非課税諸費用内訳 ⇒ 検査・登録・届出[非課税]、車庫証明証紙代、ナンバープレート代、リサイクル預託金、非課税諸費用[その他計]、非課税諸費用計。
▼ 整備売掛一覧のCSV出力の諸費用項目内訳
・非課税諸費用内訳 ⇒ 自動車税、重量税、自賠責保険、印紙代、リサイクル預託金、非課税諸費用[その他計]、非課税諸費用計。
・課税諸費用内訳 ⇒ 車検代行、廃車手続料、課税諸費用[その他計]、課税諸費用計。
|
2025-01-21 |
- お知らせ
- 在庫車両登録画面の「情報印刷」に「仕入原価」レイアウトを追加しました。
- 詳 細
- 在庫車両の登録画面、閲覧画面の「情報印刷」に「仕入原価」レイアウトを追加しました。
▼ 在庫車両の「情報印刷」では以下のレイアウトが印刷できます。
・車検情報+車両情報+装備・オプション+写真+メモ
・車検情報+車両情報+仕入原価+メモ
|
2025-01-16 |
- お知らせ
- 車両販売登録画面の「お支払プラン」を転記しない場合の印刷時に「お支払プラン」欄が完全に未記入になるように修正しました。
- 詳 細
- 車両販売登録画面の「お支払プラン」を転記しない(「書類の印刷時にプラン内容を転記」をチェックしない)場合にも印刷時に「お支払プラン」欄の頭金[現金・他]、割賦元金の項目が印刷されていましたが、ユーザー様から紛らわしいとのご指摘を受けましたので完全に未記入になるように修正しました。
|